サービス詳細

サービス詳細(Chocott)

Chocott

やりたかったことをやってみよう!
知らなかったことも、見たこともないものを見てみよう!

子どもたちとチャレンジしていきます。
少しづつ、少しだけ前よりできることを楽しめることを
一緒にやってきませんか?

写真1
写真2
写真3

児童発達支援事業

利用案内

対 象小学校入学まで
利用可能日月〜土
※国民の休日・年末年始を除く
利用可能時間9時〜13時
定 員5名/1日
そ の 他昼食:
個々の食事形態に応じて提供
送迎の有無:送迎あり

スケジュール

9時登園・健康チェック
9時30分始まりの会
9時45分 おやつ。水分補給
10時全体療育
11時30分昼食、歯磨き、休憩
12時45分終わりの会
13時降園

木

年間行事

  • 4月
    • 入学・進学お祝い会
    • 田植え
    • くしらマラソン
  • 5月
    • こどもの日の会
    • 母の日プレゼント
  • 6月
    • 父の日
    • 運動会
  • 7月
    • 児童発達支援 遠足
    • 放課後等デイ 遠足①
  • 8月
    • 放課後等デイ 遠足②
  • 9月
    • 敬老の日
  • 10月
    • ハロウィン
  • 11月
    • 銀河マラソン
    • 七五三
  • 12月
    • 年賀状
    • クリスマス会
    • お餅つき大会
  • 1月
    • 七草
  • 2月
    • 節分
    • バレンタイン
  • 3月
    • ひなまつり

放課後デイサービス

利用案内

対 象小学校1年生〜高校3年生まで
利用可能日月〜土
※国民の休日・年末年始を除く
利用可能時間13時〜17時
定 員5名/1日

スケジュール

15時学校のお迎え
15時30分はじまりの会
おやつ・水分補給
16時 療育(全体・個別)
16時50分 終わりの会
17時降園

本

単独型短期入所施設

家族とはなれてお泊まりをする。医療ケア対応できます。

利用案内

対 象・小学校1年生〜高校3年生まで
・就学児童(小学1年生〜高校3年生)
利用可能日月〜金、土・日・祝日
※国民の休日・年末年始を除く
利用可能時間17時〜翌9時
定 員3名/1日
利用料金①区市町村が定める利用者負担額 ②食費・おやつ代・光熱水費等 1日1,300円程度
個々の食事形態に応じて提供
ご持参いただくもの・衣類(制服や着替え・パジャマ) ・内服中の薬 ・歯ブラシ ・おむつ  、お尻拭き、尿取りパッド ・医療ケア物品 ・その他、個人で必要とされるもの

スケジュール

(月〜金曜日)

6時30分起床・洗顔
7時朝食(服薬支援)
8時30分 登校
15時30分下校
おやつ・入浴
18時夕食(服薬支援)
自由時間
21時消灯・就寝

(土・日・祝日)

6時30分起床・洗顔
7時 朝食(服薬支援)
8時30分 自由時間
9時余暇時間
11時30分活動終了
12時昼食(服薬支援)
13時余暇活動・自由時間
15時おやつ・自由時間
16時 入浴・学校準備
18時夕食(服薬支援)
自由時間
21時消灯・就寝
自由時間

ご利用方法

相談支援事務所へ相談

施 設 見 学

利 用 契 約

利 用 開 始

※医療的ケアの必要な重症心身障害児を主に対象としています
利用には「通所受給書」が必要です。手続きは各市町村で交付されます。

「吸引器」「ネブライザー」「AED」「救急蘇生一式」など装備しています。